忍者ブログ
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
リンク
フリーエリア
最新CM
[01/19 柏田名雪]
[01/17 ねこきち]
[12/20 かしわだなゆき]
[12/13 ねこきち]
[12/10 ぷっちん☆ぷりん]
最新TB
プロフィール
HN:
kasiwada nayuki
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ | [PR]
WINDS/パーソナル 雪風部
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




残業続きですさみまくり、「食べたい食べたい食べたいよー!」と叫んでいたら、旦那が買ってきてくれました。
おたく心の機微には疎いんですが、良い旦那だと思います。
まあ、東京駅で乗り換えしてるので。エキナカ「GranSta」に新しくオープンしたお店なのですよ。

01190003.JPG

袋がこれ。





01190004.JPG

箱はこんな。おしゃれですね。






「Fairy cake」です。オフィシャルサイトはこちら→http://www.fairycake.jp/
イギリスの伝統的なカップケーキだそうです。
名前につられてしまいました。

しかし満員電車に揺られてやって来たので、箱を開けたらこんな事に…。

01190005.JPG








ああああ~(涙)
…こっそりフルーツを上に戻していただきました。
美味しかったです。
美味しかったんですが、1個450円もするので、旦那に「もう買わない」と言われてしまいました。
デコレーションしてないやつはもうちょっとお安いらしいです。

PR



コミケのスペース当落が発表されると、すっかり年末の気分ですね。
今年は年末ぎりぎりにSFマガジンの発売、年明けには青零ちゃんもといブルーレイの発売もあって、あわただしい気分二乗でございます。

青零、買う気満々です。
もちろん再生機器はありません。
でも特典映像は見たい…。PS3を買うしかないかと思案中。やりたいゲームもないのですが。
FF13が出るのを待つか?

しかし、現在私は青零ちゃんをまだ予約していません。
もしかしたら、もしかしたら発売イベントとかあるかも知れない…とほんの少し期待しているからです。
イベント時はたいてい定価ですが先行販売があるので、そこで買えるかも知れないから。
もしもイベントがなくても、発売日に秋葉あたりに行けば少し割引で買えるはずなので。
(首都圏在住おたくライフ万歳)

賭ですね。

でもこんな賭をしていると、イベントはない上に発売日にどっかり残業が入って、買いに行ったらPS3共々品切れになっていたりするんだ…。



取れなくてもいいや、と思っている時には必ず取れるコミケのスペース。
今回も取れました~(やっぱり~)
まあ、オンリーで出した本の在庫がたんとあるので、行商に行かねばなりません。

しかし今回恐ろしいことに、なんとジャンル「小説FC」と「SF・ファンタジー」が別の日なのです。
ハヤカワSFはSFの日ですが、雪風は今まで小説FCの扱いだったのです。
SFの日は初日で、小説FCは二日目です。
さあ、あなたならどっちに申し込みますか?
ちなみに冬コミの申込期間はとても短いので、問い合わせを出している時間はありません。

……うち、SF・ファンタジーで申し込んじゃったんです。
土曜日(1日目)西2ホール あ72b でお待ちしております。
うちの他に、NGBさんが一日目です。つーかお隣ですよ。
他に雪風サークルさん、いるのかしら。



生まれて初めて、行ってきました航空祭in入間基地。
一応雪風ファンだったら一度くらいは行っておくべきかなと思ったんですが、確かに思ったんですが、妙に旦那が張り切ってくれてですね…。
いや、雪風ファンのお友達を誘って、心ゆくまで雪風の話しながら…とか思ってたんですが、旦那が張り切ってルート検索とか案内図をプリントアウトとかしてくれてですね…。
ありがとう、旦那。すごく嬉しかったんだけど、おたく心の機微はわかってくれなかったね…。

というわけで、旦那と行ってきました航空祭。
しかし、一番の目当てに行ったのは歩哨犬の訓練でしたよ(笑)
犬のグラウンドは滑走路から一番遠かったので、てくてく歩いたり出店でリンゴジュース飲んだりしている間に落下傘降下が終わってしまいました。
撃ラーメンとか撃カレーとか買っているあたりが初心者です。

ま、いいか。ブルーインパルス見られるし、と、先に滑走路脇に場所を確保してくださっていた旦那の同僚ご夫妻と合流。
雪風好き・SF好き・猫好きと、私の趣味と三拍子そろってるとのことでしたが、いや、雪風好きって間違ってないけど多分方向性はだいぶ違うと思うんだ…と口には出せずにご挨拶。
アニメ雪風の話をちょっと振ってみたら、「DVD全巻持ってるけど、1巻と5巻だけであとはイラネ」なフツーの雪風好きな男性でした。
原作については、「雪風(無印)が終わった時に続きはないって言ってたのに~!」とか「グッドラックはいかにも続き書きますっていう終わり方でさー」と、無印からのファンらしいご感想をいただきました…。
「4巻も楽しくないですか~?」などと言ってしまってすみません。腐ったファンで。

ブルーはさすがに迫力でございました。
機動の名称とか、もうちょっとちゃんと予習していくべきだったかも。
やる方にとっては大変なことでも、見る方には一瞬だからね。
旦那が「1800枚ぐらい写真撮った」と言っていたので(デジカメ連写万歳!)その内一枚や二枚はちゃんと撮影できているのがあると思います。

ちなみに私もカメラは持って行きましたが、一番まともに撮れたのはこれ…かな?


01010041.JPG








どんなもんでしょ。




前半を書いてから間が開いてしまいましたが、すみません、ちょっと仕事が忙しくてですね…一日に700個宅急便の荷造りをしていると、だんだん数は数えられなくなってくるし、ひらがなも書けなくなってくるのですよ。とほほ。

そんなわけで、買ってきた本は73冊でした。一サークル1冊以上の新刊があった計算です。素晴らしい!!
(今回はうちも2冊出したので、胸を張りますよ!)
前回のオンリーに一般で参加した時は107冊買ったので(と、この数を言うと皆さん「惜しい、あと1冊!」と言って下さる…)ちょっと減ったのは、既刊本はほとんど持っていたせいだと思います。

午後から神林先生にサインをお願いしてもOKと主催者様からお知らせがあったのですが、特に騒ぎもなくきちんと一列、皆さん整然と並んでいらっしゃって、雪風ファンって大人だな~と感心。
私とHちゃんは昨日サイン会に参加したので自粛。
や、本当は秋葉の書店に走って文庫本買ってくるか!と思わなくもなかったのは秘密です。

オンリーのBGMにRTBがかからないな~と思っていたんですが、最後の最後閉会の時にかかって、「ああ、このためにかけないでおいたのね」と気が付いてじ~んとしました。
すごくすごく幸せだっただけに、終わってしまうのはとても寂しく、机のお片づけをしながら「まだ明るい時間だからいいけど、これで窓の外が夕暮れだったりしたらたまらない」という話を近くにいた方としてました…。
とはいえ用もないのにうろうろしていても邪魔になるだけなので、二次会までお茶でも、と損保会館の前で溜まっていたらなんと後ろからカートを引いた神林先生が!
「お疲れさま~」と声をかけられてしまったので、心の中で「お疲れさまは先生の方です!!!」と思いつつ「ありがとうございました!」とお返事させていただきました。本日2回目の死ぬかと思った出来事でした…。

その後、お茶をしながら雪風話、移動して二次会で飲みながら雪風話。
再び場所を移動して、再度お茶をしながら雪風話。(さっさと降りてしまったので、三次会カラオケを知らなかったのですorz)
雪風漬けの一日。幸せでした~!本当に皆さんありがとうございました!!

どこの席でも「ジャックと零のラブラブな話して下さい~!!」と人様に絡んだ私を許して下さい…。