忍者ブログ
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
リンク
フリーエリア
最新CM
[01/19 柏田名雪]
[01/17 ねこきち]
[12/20 かしわだなゆき]
[12/13 ねこきち]
[12/10 ぷっちん☆ぷりん]
最新TB
プロフィール
HN:
kasiwada nayuki
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ | [PR]
WINDS/パーソナル 雪風部
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




スーパーシティで当サークルにおいでいただきました皆様、ありがとうございました。
事前に告知することもできず、大変失礼いたしました。
あーごめんなさい、ホント申し訳ありません。

一応、新刊(らしきもの)も出たんですが、書き終わったのが当日朝6:30だったので、自宅のプリンターで印刷したんですが、時間的に…じゅ、10部くらいしか印刷できなくてですね…。
正味8ページのぺらっぺらな本だったので正直無料配布にしようかとも思ったんですが、10部しかないのに無料配布も何も…というわけで頒値を付けさせていただきました。
いや、こんなペラい本値段付いていたら買う人いないかな~っと思ったんですが…すみません、一時間くらいで売り切れました(泣)
わーごめんなさい。そうだよね、私だって自分の本じゃなかったらどんなにペラくたって雪風本なら買うよ!
たとえタイトルが「くろねこパン屋」でもな!←まじで今回こんなタイトルの本だったのですorz

自分の新刊はこんな惨憺たる有様でしたが、他の皆様方の新刊率は素晴らしかった!
そしていつも通り内容的にも「もう私、書かなくたって読んでるだけでいいかな~」と思ってしまいましたよ。

いや、でも、やめときゃいいのに書くんだけどね…。
PR



わー、すみません。このブログまだ2007年だわ!!

…とかいう自虐は置いておいて。

取り急ぎ、16日のスペースナンバーは 東2ホール ソ40a WINDS/パーソナルです。
新刊は…無いかも知れません。っていうか、多分無い。

NGBさまのご本と、Wandering Childさまのご本をお預かりする予定です。




残業に負けて、コミケにて「Wandering Child」様の本をお預かりする事をお知らせするのが、すっかり遅くなってしまいました。スミマセン…。
既刊2種、新刊1種をお預かりいたします。

そんでもってコミックシティ大阪67では「Wandering Child」様にうちのサークルの本を預かっていただきます。
既刊と、コミケで出せたら新刊、の予定です。

雪風サークルの半分は優しさでできているのです。

しかしですね、今現在の時点で実はコミケ用の原稿にほぼ手も付けていない状態と言っても過言ではないのですが。
いえ、最初から今回のコミケはコピーの予定だったんですけど、それにしても。
もしもコミケ当日、スペースに新刊があったらそれは「ミラクル!」だと思ってください。
いやもうどーよ。こんなに追いつめられたのは久しぶり…。
同僚ちゃんにも「もう若くないんだから、無理はきかない年なのよ!」と怒られながらの原稿です…。




取れなくてもいいや、と思っている時には必ず取れるコミケのスペース。
今回も取れました~(やっぱり~)
まあ、オンリーで出した本の在庫がたんとあるので、行商に行かねばなりません。

しかし今回恐ろしいことに、なんとジャンル「小説FC」と「SF・ファンタジー」が別の日なのです。
ハヤカワSFはSFの日ですが、雪風は今まで小説FCの扱いだったのです。
SFの日は初日で、小説FCは二日目です。
さあ、あなたならどっちに申し込みますか?
ちなみに冬コミの申込期間はとても短いので、問い合わせを出している時間はありません。

……うち、SF・ファンタジーで申し込んじゃったんです。
土曜日(1日目)西2ホール あ72b でお待ちしております。
うちの他に、NGBさんが一日目です。つーかお隣ですよ。
他に雪風サークルさん、いるのかしら。



イベントで当サークルにおいでくださった方、本を手にとってくださった方。
本当にありがとうございました。
本当に本当に、夢のような一時でした。

前の晩、粘りに粘ってペーパーにSS書きおわりました。(いつもの通りの変なSSなんですが…ま、いつもの通りなのでいいか)
新刊2種類を、カートとリュックに詰め詰め。(オンリーなので、自分的にあり得ない量を搬入)
人様への差し入れと、本を買って下さる方へのおまけお菓子も用意済み(今回はクママドレーヌ。ハニーレモン味とメイプルシュガー味があるのです)
売り子のヒューイ@零に服を着せて、マシンガンとスタンドも用意。スカジャンとキャップも用意。
信じられないような用意万端状態です。
というか、予定していた物が全部用意できたイベントなんて生まれて初めてかも。

しかし、ペーパーを作っていてぎりぎりになり、化粧ができませんでした…。
ま、いいか。この際私の顔はどうでも。

というわけで、オンリーイベントに出発!
あまりの荷物の多さに呆れた旦那が、お茶の水まで荷物を持ってくれました…(すまん。ありがとう)
お茶の水で売り子をしてくれる後輩、Hちゃんと合流。(旦那も売り子をするのかとびびったたしい…ゴメン。旦那はここまでです)
朝ご飯を食べていたら、雪風の知り合いさんとばったり。ああ、皆さん集まってきてるのね!と実感。

しかし、ペーパーのコピーがまだだったのでコンビニを探しつつ移動したら、道に迷いました…。
途中でイベント参加者らしい人(カート引いていた)が、道に迷っている私たちに「こっちこっち」と身振りで誘導してくれたのでついて行ったら、見事に別のイベント会場でした…(笑)
うん、近くで迷っている人がいたら、誘導しちゃうよね。同人さんは親切さんばっかりだ。ありがとう。

しかし何とかかんとかコピーも終わり、無事に会場にたどり着けました。

そこからはもう本を並べ、ヒューイ@零を飾り、ペーパーを折り(嘘。Hちゃんが全部折ってくれた)、値札を作って、他のサークルさんにご挨拶して…と浮ついた気分でいて、ふと後ろを振り向くと。

なぜこの会場に神林御大がいらっしゃいますか!?

ぎゃーっと声なく叫びましたよ。
しかし、そんなことでくじけてはいられないのです。(いや、くじけるも何も)

開場と共にスペースは売り子ちゃんに任せてお買い物ダッシュ。
今回のお楽しみコレカ企画ですが、最終的に27種類を集めることができました。
1種類終了しちゃった、とわかっているところがあるので、最低28種類のコレカがあの会場に存在したことになります。
しかし、何枚集めればコンプリなのか、それを知る人は存在しないのでした…。